どんなデザインの結婚指輪を選んでいる?
これから毎日お着けいただく指輪ですので、シンプルなデザイン、もしくはさりげなくデザインのある指輪をお選びになるお二人が多いかと思います。プラチナやゴールドは装飾がないシンプルなデザインでも素材の重厚感を感じ、すっきりとした佇まいに潔ささえ感じます。全体的にデザインのある個性的な指輪をお選びいただくお二人もいらっしゃいます。やはり、いろいろとご試着されたり、お店で質問したり、お二人で楽しい指輪探しをされてください。

二人で結婚指輪のデザインは合わせるの?
ご結婚の証として作られる記念の指輪ですので、お揃いのデザインでお作りになるお二人がほとんどです。結婚指輪のデザインはお揃いで、男性はやや太め、女性はやや細め、また、素材はお二人それぞれお好きな素材をお選びいただくことが多いかと思います。なかには、お二人まったく違うデザインを選ばれることもございます。これからずっとおつけになる指輪ですので、お二人にとって大切な結婚指輪が見つかりますように。

結婚指輪のサイズがわかりません
薬指に紙や糸を巻いて、その長さを測る、ということが紹介されておりますが、残念ながらなかなか正確には測れません。。お近くのジュエリーショップでお測りいただけるようでしたら、それがベストです。こっそりお測りになりたい場合は、お相手の方がされている指輪をばれないようご自身の指につけて、その位置を覚えてサイズゲージでお測りになると少しは正確に分かるかな、と思います。
Shirokumaでは、サイズを測るサイズゲージを貸し出ししております。ご希望ございましたらこちらまでメール、またはお電話(092-406-9032)ください。

サイズが小さい(大きい)のですが作れますか?
お作りできます。一般的に既製品の結婚指輪のリングサイズは5号から20号までになっています。オーダーメイドでお作りするので4号以下、20号以上もお二人のサイズに合わせてお作りすることが可能です。

結婚指輪の予算はいくらくらい?
結婚指輪の予算は素材、デザイン、ボリューム感によって予算が決まります。おおまかな予算として、プラチナ素材でペアでお作りすると20万円前後、ゴールド素材のペアは15万円前後が目安です。

結婚指輪はいつまでに準備する?
結婚式をされる場合、遅くとも結婚式の1ヶ月前にはお手元にご準備されると安心ではないかと思います。お式前の1ヶ月はなにかとご準備でお忙しいご様子です。
前撮りの撮影をされる場合、撮影に合わせてお作りになるとお着けいただいて写真が撮れて嬉しいですね。

両親の結婚指輪を使えますか?
はい、お使いいただけるようリフォームできます。指輪のサイズをお直ししたり、新品仕上げをしてお着けいただけるようリフォームしております。(Shirokumaは持ち込み料はかかりません)ご両親から引き継がれた結婚指輪、ご家族の結びつきを感じます。素敵ですね。
婚約指輪もリフォームしています。詳しくはリフォームページをご覧ください。

二人だけの結婚指輪を作りたいな
お二人だけの結婚指輪、オーダーメイドならではで嬉しいですね。Shirokumaではフルオーダーでも結婚指輪をお作りしております。また、Shirokumaのオリジナルデザインの指輪をアレンジして、セミオーダーでもお作りしております。まったく0の状態からお作りするフルオーダーはなかなかイメージが浮かばなくても、Shirokumaのデザインにお二人のアレンジを加えてお二人だけの指輪にお作りすることも可能です。
